ライン撮りに挑戦!音声と映像を合わせるのは・・・
みなさん、こんにちは!!しつこい残暑がどこかへ去った感じのこの週末はまさにギター日和!昨日今日で合計15時間くらいはギターと戯れていた「たか」ですw;^^
以前はこんなに弾くと手も指もくたくた、指先ボロボロになっていたように思いますが、いつのまにか体がギターを弾くための体に変化してきたようでこんなに弾いたのにどこも痛くありません
さて、本題に入りますが、今日は初めてライン撮りで演奏動画を撮ってみました!!これまで演奏動画はiphoneやデジカメで撮ってきましたがどうしても音質が気になっていました;;;
iphoneとかデジカメで撮った動画の音はアンプから出てる音と全然違うんですよね。。。せっかく苦労して撮ってるのになんだかなーという感じでした
そこで、いろいろと調べてみました!
zoomのQ2とかいう高性能録音マイクを使う方法、アンプの前に高性能マイクを置いて撮る方法・・・いろいろありました。でもこれらはすべてお金がかかるわけで。。。経済的に苦しい自分には無理です;^^
今ある機材で出来る方法、それがライン撮りでした!
ライン撮りとはスピーカーで鳴らした音をデジカメなどのマイクで録るのではなく、信号をそのままPCに取り込んで録音する方法です(※間違っていたらごめんなさい)。音源と録音装置がケーブル1本で繋がるため全く雑音が入らない(撮影中に部屋に誰かが進入してきても大丈夫!)ようです。
これならきれいな音で撮れそう!!
ということで早速やってみました。
曲はけいおん!で、「天使にふれたよ!」です。
※この曲は今年3月にアップして以来、2回目になります。
どうでしょう?
比較のためにデジカメで映像、音声を撮った場合の動画もアップします↓↓↓
かなり音がよくなっていませんか!?この演奏、かなりリバーブをきつめにかけているはずなのにデジカメで撮ったものではそれがほとんど出ていません。リバーブ、粒感、どれもライン撮りした動画の方が良い感じだと自分では思います(演奏の腕は別にしてw)
とはいえ、このライン撮り、映像と音声を合わせるのがかなり難しくて・・・
これ1本撮るだけでも約2時間くらい試行錯誤させられました。。。
このあたりを次の更新で書こうと思います^^
コメント
比べると圧倒的にラインの方が聴きやすいですね。
自分も以前はアンプの音をカメラのマイクで拾っていましたが、
微妙な角度などで音が変わって安定しないという事からラインにしましたよ。
録音方法もレベルアップですが、
ギターの腕も確実に上がっていますね。
今後も楽しみに、ちょくちょくのぞかせてもらいますね。
そろいすとさん、こんばんは^^
正直ライン撮りって面倒くさいイメージを持っていたんですがこれだけ音質に差があるともうiphoneやデジカメ撮りには戻れませんね。。。慣れるまでは録った後の編集が大変ですが頑張ります!
ギターの腕に関してちょっとコメントもらえて嬉しいです!少しは気持ちよく弾けるようになってきたかなとは思います。そろいすとさん、はやちゃんさんの動画がすごいかっこよくて絶対超えてやるつもりで練習していますw
これからもよろしくお願いします^^