zoom G3ってPCで操作出来たんだ!
去年初めて買ったマルチエフェクターのzoom G3です。約100個ものエフェクトシュミレーターが搭載されていると聞いて衝動買いしてしまいました。マルチじゃないエフェクターはあまりにも種類が多すぎて、また専門用語が多すぎて当時は全く買う気になれませんでした。。。空間系、ゆがみ系、ディレイ系・・・これくらいはわかるけれど、ワウとかコーラスとか意味不明でした;^^
そんなわけで始めからたくさんのエフェクターが入っているzoom g3を買ったわけですが、このエフェクター実は致命的な欠点がありまして・・・
エフェクトを選ぶ時、目当てのエフェクターになるまで上の写真にある銀色のボタンを「おらおらおらーーー!!」って感じでひたすら連打しなきゃならないんです。。。マルチなのにここだけやたらアナログですw
とはいえ、エフェクターとしての機能は申し分なく、usbを繋げば録音用の機材にもなるので重宝していました。ところが今日、何気なくネットをうろちょろしていたら、zoom G3の裏機能があることを知ってしまいました!!
それがこれ↓↓↓
zoom g3をusbでPCに繋いで、zoom edit&shareというソフト(無料)を使えばなんとPC上でエフェクターを選択出来ちゃうんです!!すごいです!!エフェクターやアンプが画像で表示されているのでとても解りやすいです。あの連打の日々はなんだったんだろう;^^と思いました。
そんなわけで今日はあれこれエフェクトをいじって遊んでいたらあっという間に1日が終わってしまいました。。。明日はちゃんと練習しないとです。。。
![]() |
価格:14,900円 |
コメント
「おらおらおらーーー!!」で笑いました(笑)
僕はまだエフェクターを持っていないので近いうちに買いたいと思っているのですが、アンプとシールドも今より良いの欲しいとか思ってるので、どれを優先的に買うかですごく悩んでいます…^^
私も普段はG2.1uを使用していますが、これは本体のみでの操作、
G2Nuも持っていますが、これはPCで同じように出来るんですが
購入した経緯がcubaseの調子が悪く、ソフトを手に入れるため
だったので、本体は眠ったまま…(汗
G2.1uが故障したらedit&shareとともにG2Nuを試してみたいと思います。
そのときに備えて、このソフトを色々試していただいて
レポートを希望します(^_-)
タカオさん、こんばんは!
ギター始めて少しうまくなってくるといろんな物が欲しくなりますよね、お金のかかる趣味ですよね;^^
ちなみに僕はアンプ(マーシャルMG15FX)を買った後でエフェクターを買いました。その前に使っていたのが知り合いからもらった10Wの小型アンプで音が気に入らなかったので。。。
はやちゃんさん、コメントありがとうございます^^
G2.1uをお使いということは同じzoomのエフェクターですね。
zoom G3とedit&shareのレポートぜひやってみたいですが、どんなこと調べたら良いですか?